Illustration Magic

*自由な生き方の魔法をあなたへ*

バランスよく描くための練習方法

こんにちは。ゆうきです!

 

突然ですが
あなたがイラストを描く時
注目されるために1番
意識していることは何ですか?

 

ありきたりな質問ですが考えてみてください。

f:id:yuki1732:20170129124545j:plain

 

アニメイラストならやはり
顔という答えが多いかもしれません。

 

ですが私はバランスが

大切だと思っています。

 

それはなぜか。

バランスが悪いだけで見た瞬間

 

「下手だな」

 

と思われて気合を入れて描いた
顔すら見てもらえないかもしれません。

 

そうならないために何が必要なのか。

 

 

それはデッサンです。

f:id:yuki1732:20170129124730j:plain


デッサンを一言で言えば
『立体物や空間を平面に表現する技術』ですね。

 

デッサンはバランス良く
イラストを描くための
1番いい方法だと言えます。

 

なぜデッサンがいいのか説明します。

 

デッサンの基礎は球や立方体や
円柱など単純なものを描くことが多いです。

例えば球体や円柱など
1つずつ練習して上手くなったとします。

 

人間のパーツを分けるとしたら
頭は球体、首や胴体などは円柱で表現できます。

f:id:yuki1732:20170129131334j:plain

イラストを描く上で球体や円柱といった
パーツごとにイメージして描けば
必然的に上手く描くことができるのです。

 

つまり、複雑な形のものでもデッサンで
これらの単純な形を描けるようになれば

苦手なものは無くなります!

 

さらにもう1つの理由として
「観察力」が上がることが挙げられます。

 

デッサンをしていると
色んなものが見えてきます。

 

・構図のバランスの良さ

・影の強弱

・光

・モチーフの形 など。

 

物事を客観的にみることができるんです。

f:id:yuki1732:20170129131511j:plain


これをスラスラかけるようになれば
モチーフを正しく捉えることができます。

 

イラストとデッサンは一見関係のないように
思っているかもしれませんが
とても深い関係があるんですよ。

 

 

「デッサンは苦手…」
「どうやって描けばいいの?」
「どこから始めればいいのかわからない」

という方のために

 

実際にデッサンをする上での
意識するポイントを3つ紹介します。

 


【調子】


調子とは何なのか説明すると、
グレーの濃淡、明暗、色の階調の様子
という意味です。

 

鉛筆で描くことができる調子には
「明度」と「彩度」があります。

f:id:yuki1732:20170129131628j:plain

明度は単純に明るいか暗いかということです。

 

彩度は色の鮮やかさです。
デッサンの場合全てが無彩色ですが
上記の絵でニュアンスは感じ取れるでしょう。

基本的にデッサンの手前側は彩度が高く、
奥に配置されてる部分や、モチーフの面は
低く表現されることが多いです。

 

「調子の明暗」と「彩度の高低」
を意識して描きましょう。



【光】
デッサンを描く場合には
光を意識して描く必要があります。


光があれば絶対「影」も出来ます。
影はモチーフに当たる光源の
反対側に多く床などにも落ちていきます。

f:id:yuki1732:20170129131706j:plain

まずは立方体などの
シンプルな形でイメージしましょう。


光を描くというよりも
光を表現するために影を描く

という方が正解ですね。

 


【空間】


つまりは「奥行き感」のことです。

 

デッサンを描く人間に対して
モチーフのポイントとなる箇所が
「近いか遠いか」

を意識してみてください。

f:id:yuki1732:20170129131741j:plain


この3つを意識してまずは
単純な形から描いてみましょう。

慣れてきたらモチーフを組み合わせ、
複雑に配置して描いてみてください。

 


1日1枚でも練習していけば
いつの間にか手がスラスラ動くようになって
イラストを描いている時に
あなた自身変化に気づくはずです。

 

目の前にあるコップでも
本でもボールでもいいので
今すぐ鉛筆を握って描いてみましょう。

 

これであなたの
苦手分野とはおさらばです!

f:id:yuki1732:20170129131830j:plain

 

ではまた次の記事で!